こんにちは。ほんりょーです。
先日出張で東京へ行き、帰りに駅弁を買って新幹線の中で食べようと思い袋の中を確認したところ、
箸が見当たりませんw
あれ、店員の方が入れ忘れたんじゃ・・・。新幹線の車内で弁当を開けるまで不安な気持ちでいっぱいでしたが、箱を開けたら内箱の中にちゃんと入っていました。
結果的に箸で弁当を食べれたわけですが、
「駅弁に箸がついてない」とググってみたところ、箸が入っていなかった方も実際にいました。
せっかく買ったのに、箸が無くて食べれないなんて悲しすぎますw
今回は、駅弁に箸がついていなかった時の荒業的な方法を紹介します。
あくまで荒業的な対処法です。
目次
駅弁に箸が無かった時の荒業的対処法
箸に代わるものを探しても、使えそうなものはそう簡単には見つかりませんよね。
とはいえ・・・
そんな時は、「駅弁の箱を切り取り、箸に代わるものを作りましょう」
箸じゃなくとも、スプーンのような「すくうもの」を作っても構いません。
アイスについてくる木製のスプーンのような形にすれば、駅弁のおかずやご飯をすくうことができます。
形や材質にもよりますが、容器を手でちぎれば、すくうものとして代用できます。
容器がちぎれない時
そんな時は、「包装紙を工作しましょう」
包装紙を四つ折りにして、さらに半分に折り畳み、長方形の形にします。
複数回折ることにより、紙の強度を上げていきます。
食材の水分や油がつくとしんなりしてきますが、ちょっとしたおかずぐらいなら食べれると思います。
- 駅弁の容器をちぎり、箸やスプーン代わりにする
- 容器をちぎれない場合は、包装紙を複数回折り強度を上げてすくえるものを作る
新幹線の車内販売店員に頼るのも有り
なんて思うことなかれ。
実はもっと簡単に箸を手に入れる方法はあります。
それは「新幹線の車内販販売員の方から箸をもらう」ことです。
もちろん、何も買わずに箸だけもらうのは気が引けると思います。
そんな時はお菓子や飲み物を注文しつつ、「箸も一緒にもらえますか!?」と頼んでみましょう。
よっぽどのことが無い限り、箸をもらえます。
もし自分が販売員の立場であったら、箸を渡さない理由が無いですからねw
容器をちぎったり、箸やスプーンなどすくえるものを自作するよりはるかに簡単です。
周りから冷ややかな目で見られることもありませんw
旅行・出張時に持ってたら便利な「カトラリーセット」
「箸がなくて食べれなかった」なんて経験をしたら、これから弁当を買うときは箸の有無を必ず確認しますよね。
とはいえ、毎回確認するのは面倒…。
そんな時は、カバンやバッグの中にカトラリーセットを入れておくと便利です。
箸やスプーンなどを折り畳むことができるので、コンパクトにしてセットで持ち運ぶことができます。
キャンプ用具にもありますね。
数百円ほどで買えるので、持っていて損はないかと思います。
出張・旅行用バッグの中にひとつ入れておくと、いざと言うときに便利です。
まとめ
「駅弁に箸が無かった時の荒業的な対処法」を紹介しました。
いやはや、自分でもかなり無理やりな対処法だと思いますが、実際に箸が見当たらなかった時はかなり焦りました。
駅弁の種類にもよりますが、箸は内箱の中に入っているのがほとんどです。
もし箸が入ってなかった場合は、新幹線の車内販売員の方を探して箸をもらうことをおすすめします。
心配な方は、バッグの中にカトラリーセットを入れておけば安心ですね。
お手頃価格なので、ぜひチェックしてみてください。