【購入レビュー】フォレスターを購入して良かった点3つを紹介します

こんにちは!スバルユーザーの”ほんりょー”です。

フォレスターを購入して、丸3年が経ちました。

ひとつの区切りとして、「フォレスターを購入して良かった点」を3つ紹介してきます。

結論からいうと、「視界が広い、悪路にも強い、アイサイトが頼もしい」の3つです。

大きな買い物でしたが、購入して3年が経った今でも満足している車です。

ほんりょー
これからフォレスターを購入しようと考えている人の参考になればうれしいです。

目次

購入したフォレスターのスペック

メーカーSUBARU
車種フォレスター
グレード2.0 i-L アイサイト
黒色
排気量1995cc
シフトCVT
駆動方式フルタイム4WD
定員5名
燃費16.0 km/l
カタログ価格2,689,200円

「2015年11月発売モデル」です。

オプションでカロッツェリアのサイバーナビ、バックセンサーを取り付けました。

スタッドレスタイヤや冬用ワイパーをなど全てコミコミで、総額285万ほどでした。

購入した当時はキャンペーンもやっており、5万円キャッシュバックに加えてダイソンのハンディークリーナもGET

ほんりょー
スイフトから乗り換えました!

フォレスターを購入して良かった点3つ

フォレスターを購入して良かった点を3つ紹介します。

視界が広くて運転しやすい

キャプチャ3
キャプチャ
キャプチャ2

(画像はスバル公式サイトより)

全方位で死角を低減、優れた視界性能を確保。

純正のルームミラーでも後方をばっちり確認できますが、さらに視界を広げたかったら、後付でワイドミラーを付ければ完璧です。

SUVだと車の全長も長いので、視界が広いと「曲がるときやバックするとき」に助かります。

フォレスターは一般的なSUVに比べて、視界が広いので死角になるエリアもしっかり確認することができます。

ほんりょー
巻き込み事故防止に効果的!

悪路に強い「X-MODE」が搭載

コチラの動画を見てください!

X-MODEは、「悪路からのスムーズな脱出を実現」できます。

住んでいる地域が豪雪地帯なので、深雪やぬかるみにハマってしまった時にX-MODEがあると心強いです。

ほんりょー
ちなみにまだX-MODEの恩恵を受けたことはありません!(無いに越したことはない)

頼もしい「アイサイト」装備

キャプチャ2

アイサイト(Ver3)は「運転支援システム」です。

フロントにステレオカメラがあり、カラー画像にて人や車を識別してくれます。

キャプチャ

自動ブレーキによる衝突回避やツーリングアシストにより運転の負荷を軽減してくれます。

ツーリングアシスト機能
アクセル、ブレーキ制御 + ステアリング制御(車線中央維持・先行車追従操舵)
ほんりょー
ここまでのアシスト機能があると頼もしいです!

まとめ

「フォレスターを購入して良かった点」を3つ紹介しました。

「視界が広く運転もしやすい、悪路にも強く、ツーリングアシスト機能も装備」

購入して大満足です。

ほんりょー
少しでも興味があれば、お近くの店舗で試乗することをおすすめします。

コメントを残す